ヨルダン渡河の出来事は、二章にも渡って大変細かく記録されています。そのことからも、この事実が、今後のイスラエルにとって、いかに重要であるかが伺えます。またその描写は大変印象的です。川の水がせき止められたのは、祭司の足が、ヨルダン川に浸ったその時でした(3:15)。そしてその祭司の足の裏が、かわいた地に上がった時(4:18)、ヨルダン川の水は、怒涛のごとく押し寄せたのです。
この奇跡には二つの重要な意味がありました。それはまず、イスラエルの民だけでなく「地のすべての民が、主の御手は強いことを知り、主を畏れるため(24)」でした。また同時に、全イスラエルが見ている前でこれを行われることにより、彼らがモーセを恐れたようにヨシュアも一生の間恐れるため(14)でした。「神を恐れ」「指導者を尊ぶ」、この二つを確認することにより、神様はイスラエルの民がカナンに入る前に、今一度、この国の土台を、その基礎から固められたのです。
それは、一過性のものであってはいけませんでした。人間というのは、主の圧倒的な恵みを経験しても、放っておけばまたすぐに忘れてしまうものなのです。荒野でのイスラエルの民がそのことを証明しています。そこで主は、彼らが子々孫々に渡るまで、このヨルダンの奇跡を忘れないために、イスラエルの中から12人を選び出し、川の真中にあった12の石を集めさせ、永遠の記念碑を築いたのです。
この12人全員が力を合わせたというのが、大切なのです。「主を恐れ、主に立てられた指導者を尊ぶこと」が国の土台でありました。しかしその土台の上に、どのような「国(共同体)」を築いていくかは、イスラエル12部族の共同作業なのです。自分勝手にならず、私利私欲を求めず、互いにいたわり合い、愛の絆で結び合わされていくときに、本当に立派な国が出来上がり、その栄光が輝くのです。
教会も同じです。「神を恐れ」と「御言葉の器を尊ぶことこと」は教会の基礎です。でももっと大切な「土台」「礎石」があります。それはイエス・キリストご自身です。人はこのお方を捨て十字架につけて殺しました。しかしこの赤く染まった十字架こそ、私たちが永遠に語り継ぐべき「恵みの記念碑」なのです。私達はこのお方の恵みの御手によって、ヨルダンという、罪の濁流から救い出されました!
この恵みを土台として、私達は、霊的な家(共同体)を立て上げます。12部族が協力して、石を積み上げ、記念碑を築いたように、私たちも、自分自身を救い出された一つの石として差出し、共に立て上げられ、一つの聖なる共同体(教会)を築き上げていくのです!自分なんか・・・と思う人がいるかもしれません。しかし、あなたがいなくなったら、その家は崩れてしまうのです。あなたが必要なのです。
あなたは神の家の中でどんな石でしょか?人目につく大理石の床でしょうか? 雨風にさらされる壁の石でしょうか?それとも太陽に熱せられる屋根の石でしょうか?◆働きには違いがあります。それでよいのです。みなが同じではありません。床も屋根も壁もみんな大切です。しかしイエス様は地中の「礎石」となられたことを忘れてはいけません。この方の愛がバラバラな石を一つにするのです。
キリスト・イエスご自身(こそ)がその礎石です。
このキリストにあって、あなたがたもともに建てられ、
御霊によって神の御住まいとなるのです。
(エペソ2章20,22節 抜粋)
それでも Anyway
-
時々
さみしくなるよ
どうして 心が通じないのかな
どうして 信じてもらえないのかな
そんな時は この10ヶ条を読みたくなる
この 悲しみに 負けてしまわないように
それでも 人を愛することが
できますように
1. 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しな...
8 年前